田舎で生きナオス

「PC・プログラミング」の記事一覧

ニトリの『遮光ロールスクリーン』がホームシアターに最適だった

プログラミング教室での使用を口実に、ホームシアターとして使用するために、プロジェクターを衝動買いしてしまいました。 しかし、プロジェクターを設置したものの、明るすぎてまったくもって見えにくい。 このままでは、せっかくのホ […]

プロジェクター調整が面倒なので、天吊り金具で固定

プログラミング教室での使用を口実に、ホームシアターとして使用するために、プロジェクターを衝動買いしてしまいました。 おかげさまで楽しく使用しているのですが、面倒なことがあります。 それは、「位置調整」 使用するたびに距離 […]

プロジェクターでホームシアター!!amazonで格安で購入。

ログハウスの内装つくり。 ログハウスの内装のために、何が必要なのかを日々考えています。 ログハウス内にスピーカーとハイレゾオーディオを準備したあたりから、 「この場所で大画面で映画なんてみれたらなぁ・・・」 と妄想が広が […]

【ラズパイ】Raspberry Piのハイレゾオーディオに中華アンプを導入

ラズパイオーディオシステム、アンプに電源問題。 先日、ラズパイでハイレゾオーディオを作りました。 ラズパイを学研の真空管アンプキットにつなぎ、さらに月刊ステレオのスピーカーキットにつなぐ。。。 キットとは言え、自分で組み […]

【ラズパイ】Raspberry PiとVolumioでハイレゾオーディオ構築。

プロブロガーを目指している妻からの要望。 ブログ作成中にバックミュージックを流したい。できれば、スマフォとかパソコンから操作できて、そこそこ音の良いやつ。あと、音楽をスマフォとかから連動できたらいいな。場所とらないように […]