冷凍庫がほしい。
田舎暮らしをしていると、冷凍するものが増える。
梅シロップ用の梅、柚子ジャム用の柚子、収穫した野菜(ミニトマトやピーマン、豆類など)やハーブ(化粧水やハーブティーにするやつ)、そのほかいろいろ。
他には、買い物に行く時間がないときや特売日に買い置きしておきたい肉や魚など。
本当は、モノを増やしたくない&電気をつかいたくないのだが・・・。
冷凍庫を買わずにすむようにちょっと考えてみたが、冷凍庫の代わりになるものはなかなか見つからない。
雪室や氷室なんかは、もっと寒いところならば良いかもしれないが、我が家周辺では安定して作るのが不可能。しかも、温度を考慮すると、冷凍庫ではなく冷蔵庫の代わりかな。
発泡スチロールにドライアイスというのも、一時的なものだし・・・。
結論として冷凍庫は必要。別のもので電気使用量を減らすことを考えた方がよさそう。
電気代減らす
でググったやつ
電力会社をかえよう、みたいのがいっぱい出てきてうざいが、しっかり読めば参考になるものがでてきそう。
ぱっとみてなるほどと思うのは冷暖房の適正化とコンセントの抜き差しかな。
それと家全体の電力使用量は気になったのでモニターしようと思う。
どうやったらいいのかな。
ともかく今月中に、冷凍庫を買おう!