雪融けとの後に竹林の片づけ

春先になると、面倒な仕事が待っています。
「竹林管理」です。

移住した家についてきた竹やぶ。
春になったらタケノコが取れるよと言われてはいましたが、正直いえば、どう管理したら良いのか困っています。
地域内には放置された竹やぶがたくさんあるのですが、わたしの性格から放置できず。
現在、その方法について試行錯誤中なのですが、ようやく雪もとけて竹林の作業が可能となりました。

現在、行っていることは、

  • 雪の重みで倒れた竹の片づけ
  • 枯れそうな竹を切って片づけ
  • 密集しているところの竹を切って片づけ
  • 以前から枯れて倒れたまま、放置されている竹の片づけ
  • 家の方までしなってきている竹を切って片づけ

とにかく片づけだらけです。

何しろ私が家を借りるまでの間、ほとんど手入れされていない状態だったらしく、まずは片づけることを優先しています。
さらに厄介なことは、別の方が所有している竹林も隣接しているのですがこちらの荒れ方が酷い。

こっちも、ちょこちょこ片づけています。

悩ましいのは、片づけた竹をどうしたら良いか。。。
竹炭にするとか、竹細工をするとか、何かしら有効活用したいと思っているのですが、人手が足りずなかなか進められずにいます。。。

先日は、切った竹を竹林の脇に積んで置いたら、

「掃除ができない」(毎月の神社清掃の時ですね。竹林は神社の隣にある)

とクレーム。。。

言いたいことは山ほどありますが、じっと我慢です・・・。

移住当時のことを回想

2年ほど前に移住した時のことを思い返す。。。

ホわホわホわほわ。。。。(効果音)

当時は、病気ということもあって、「家の掃除をしては寝て」「庭の片づけをしては寝て」を繰り返していたのですが、2週間もしないうちに、労働が与えられました。

それは、「タケノコ掘り」
私たちの借りた家には、竹林がもれなくついていたのです。
孟宗竹です。

そして、竹林と家の間にはちょっとした敷地(畑?)がり、その敷地にも竹が侵食して、春になるとタケノコが生えます。
問題なのはこちらのタケノコ。放置すると敷地が竹林になってしまうのです。
そんなわけで、4月から5月上旬までのひと月の間、毎朝もくもくとタケノコ掘りをすることになりました。

だいたい、うつ症状とか、自律神経失調症とか、なんとなく朝が弱そうに思いません???
私も、朝は動けない。目は覚めるのですが、身体が覚めない。

本来ならばタケノコは朝早くに掘るべきであり、味も美味しいらしい。
しかし私は8時半くらいから掘り始めて、30分くらい頑張って、ヘロヘロになって戻ってくる。

当時の記録によれば、最初のタケノコ掘りは、2016年4月7日。
前日に妻がご近所さんから、竹林の存在を聞き、タケノコを掘ることを聞き、タケノコの掘りかたを聞き、さらには実演もしてもらって帰ってきた(私が臥せっていた時のこと)。

そして、それを又聞きした私。

翌日、雨の中出かけます。

「毎朝、掘らんといかんね」

と言われたから。

又聞きなので、なんとなく自分で解釈して掘る。(そもそも妻は説明がうまくない)

雨の中、掘る。

身体はびちょびちょですが、そして、これでいいのかなって思いながらですが、初めての体験はなんでも興奮するものです。すっごい汗だくです。
ヘロヘロになりながら、ようやく4本を収穫!!!!

初めて掘ったタケノコは、途中からぶっ切れていたり、やたらと小さかったり。

ところで、どこを食べるんだろ・・・。(当時は、食べ方も知らなかった。。。)
料理(茹でる)は、妻が担当。
茹で方をしらなかった妻は、ご近所さんに教わりに行く。そして、唐辛子と米ぬかを手に入れて帰ってきた。妻もなんとなく茹でてた。

この日から毎朝、タケノコ掘り。
途中、疲れた日は休みつつ、雨がどしゃ降りの日も休みつつ、GW頃まで掘り続ける。
たまに妻も掘りました。

が、即、戦力外通告。だって、タケノコごと、ぶっ壊すので。。。

5月のGWまでで、120本くらい掘ったようです。多い日は20本以上。身体がきしみました。
そして、ほぼ毎日タケノコ料理。。
いっぱい作りました。いっぱい食べました。

。。。。ホわホわホわほわ(効果音)/ 回想おわり

また、タケノコの季節が訪れる。
何を作るか、どうしようか、妻と相談会しなくては。

竹林に対する今後の予定

さて、竹林について。
当面(今年)は片づけを優先しますが、せっかくの竹林なので、やはりキレイに管理していきたい。
友人家族がタケノコ掘りに来たいとも言っているし、竹の有効活用も考えていきたい。

6月くらいまでに、「竹林の整備方法」と「竹の活用方法」を調査して、今後につなげていきたいと思います。