※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

三寒四温とはいうけれど、今年は寒も温も極端すぎないか・・・。

朝晩の寒暖差と日々の気温差で身体がつらいなー。

 

それで、庭のバラをみると、新芽がちょこちょこできている。

種類だったり、大きさだったりで新芽がでる早さがちがうなと感じるが、我が家だと、ダブルデライト、アーサーベルなんかが比較的早く成長している。アイスバーグはまだほとんど芽が出ていない。

ツルバラだとピエルド、バロンジロードランは早く、ファンタンラトゥールは遅そう。確かに、ファンタンラトゥールは、バラが咲くのが遅かった。

 

なので、バラを選んで確認する。(来年は表にしてもいいかも・・・。)

新芽の中でも、成長しつつあるやつと、2つとか3つとかでているやつを見つけて、芽かきをするか考える。

ちょっといらない場所だったり、込み合ったりする場所の新芽はちょんちょん「かく」ことにする。

 

バラ、芽かきでググってみた。

だいたい本で読んだ内容。参考にしています。

 

あ、ここに書いていないこと!

鹿が新芽を食べるので、芽かきは少しずつやる。昨年は、残した新芽をかなり食べられてしまって、ツルバラの花をほとんどみることができなかった。

 

それで、ツルバラについて。

昨年は、ツルバラもしっかり芽かきをしたら、せっかくついた蕾がゾウムシにやられてしまった。

新芽にもしっかり成長するやつとそうでないやつがあったので、今年はなるべく芽かきをしないで伸ばしてみることにする。

本当は使いたくないのだが、ゾウムシ対策のオルトランDXを使う予定。

 

悩みながら、なにが良いかを試しています。

いろんなことがそんな感じ。